2025年– date –
-
令和7年分以後の各年分の基礎控除の特例
令和7年度税制改正で所得税の基礎控除の額は合計所得金額2,350万円以下の者は48万円→58万円となりました。上記に係る改正法案の修正の形で、年収に応じて基礎控除の額を加算する「令和7年分以後の隔年ぶんの基礎控除の特例」が創設されました。 <合計所得... -
(厚生労働省)2025(令和7)年4月から失業保険の給付制限が緩和されました
雇用保険法の改正により、2025年4月から自己都合によって退職した場合の失業給付に関するルールが見直されます。厚生労働省「令和6年雇用保険制度改正(令和7年4月1日施行分)について」 今回の制度改正では、失業給付を受給するまでの給付制限期間が短縮... -
(日本公認会計士協会)「有価証券報告書に関する表示のチェックリスト」の改正(掲載日2025(令和7)年2月17日) 12月〜3月決算の連結財務諸表等向け
日本公認会計士協会(中小事務所等施策調査会)は、2025(令和7)年2月13日に「中小事務所等施策調査会研究報告第4号「有価証券報告書に関する表示のチェックリスト」を改正しました。日本公認会計士協会_中小事務所等施策調査会研究報告第4号「有価証券... -
(経済産業省)インセンティブ報酬ガイダンスを公開(ストックオプション)
経済産業省は2025(令和7)年2月10日に「スタートアップの成長に向けたインセンティブ報酬ガイダンス―人材獲得のためのストックオプション活用術―」を公開しました。経済産業省_インセンティブ報酬ガイダンスを公開しました スタートアップ関係者は必見で... -
(経済産業省)中小企業成長加速補助金(募集要領2025(令和7)年3月公開予定)
中小企業成長加速化補助金は、2025年に新設される補助金制度で、売上高100億円を目指す成長志向型の中小企業を支援することを目的としています。経済産業省 中小企業庁 中小機構 中小企業成長加速化補助金■ 補助上限額5億円(補助率1/2)■ 補助事業概... -
2024年IPO(86社)の主幹事証券、監査法人
2024年の日本のIPO企業数は86社で、前年比で10%減少した形となります。市場別の内訳は下記となります。東証プライム:4社東証スタンダード:4社東証グロース:34社名証ネクスト:2社福証Q-Board:2社札証アンビシャス:1社その他)TOKYO Pro Market:50... -
(中小企業庁)中小企業経営強化税制(2027(令和9)年3月末まで期限延長)
<中小企業経営強化税制> 青色申告書を提出する中小企業者等が、2027(令和9)年3月31日までの期間に、認定を受けた経営力向上計画に基づき一定の設備を新規取得等して 指定事業の用に供した場合、即時償却又は取得価額の10%(資本金3000万円超1億円以...
1